skip to main
|
skip to sidebar
木村研究室のおぼえがき
関東学院大学工学部情報ネット・メディア工学科 木村研究室のメモです。
2010年3月26日金曜日
[UQ WiMAX]電柱設置の基地局
職場付近に新設された基地局を探していたところ、何と、電柱を新設して、そこに基地局を設けていることが分かった。現場は、建物の影、かつ、小高い山のふもとなので、低い位置でのアンテナが効果的と考えられる。
[UQ WiMAX]ついに職場がエリアに
念願の職場のデスクでの接続がついに実現した。
これまでは、校内のほかの場所まで移動せねば繋がらなかったのだが、今日は自室の作業机の上で繋がっている。エリア拡充予定には近隣の新設のスポット情報はないのだが、とにかくうれしい。たぶん、これで学内どこででも使えることであろう。アンテナ数は、3/6本で、スピードテストのサイトが東京サーバが落ちているので、北京サーバだが、下図の速度であった。
2010年3月19日金曜日
[UQ WiMAX]京急線追浜駅がエリアに
UQのサイトの3月開局エリア予定のとおり、追浜町3丁目がエリアになった。
先週はまだ電波が出ていなかったが、今日、追浜駅で接続ができた。
大きな地図で見る
これで、電車待ちの時でも接続可能となった。金沢文庫、能見台間もエリアとなったので、後は、金沢八景、追浜間がエリアとなれば申し分ない。
2010年3月1日月曜日
[UQ WiMAX]UD01SS、アップデート
UD01SSのアップデートを行った。
CUから簡単にアップデートが終了したが、デスクトップのアイコンが消えてしまいました。
メニューから起動すると、まだ更新されていません。
改めてアップデートをすると、もう一度CUのアップデートが行われ、デスクトップにアイコンも現れました。その後、WiMAX端末のアップデートが始まって、再起動を求められます。
再起動後、ようやく最新バージョンに更新されました。
さて、次はUD01OKとUG01OKをアップデートしなければ。ちょっとこちらは面倒なのですよね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ぶろぐりんく
Android Developers Blog
Media3 1.6.0 — what’s new?
5 日前
akJ Android ブログ
Chrome AppsをAndroid/iOSネイティブアプリに容易に変換できるツールチェインが必要な3つの理由
11 年前
throw Life
Chrome AppsをAndroid/iOSアプリとして動かす方法
11 年前
java.blogs Recent Entries
あーかいぶ
►
2011
(1)
►
9月
(1)
▼
2010
(7)
►
5月
(1)
▼
3月
(4)
[UQ WiMAX]電柱設置の基地局
[UQ WiMAX]ついに職場がエリアに
[UQ WiMAX]京急線追浜駅がエリアに
[UQ WiMAX]UD01SS、アップデート
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2009
(165)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(11)
►
7月
(13)
►
6月
(22)
►
5月
(34)
►
4月
(18)
►
3月
(18)
►
2月
(22)
►
1月
(10)
►
2008
(29)
►
12月
(29)
らべる
Ajax
Android
Application
b-mobile
CG
Database
Dev Phone
Docomo
E51
Emobile
Emonster
fon
Game
GPS
Hatchison
iPod
JAVA
Language
Mobile
Music
N82
Nokia
Phone
Python
SIM
Smart
Softbank
Tools
Travel Sim
VAIO
Willcom03
WiMAX
Windows
りんく
みんなでつくるUQ WiMAXマップ
Android
Android Market
DroidDraw
日本Androidの会
Android入門
Eclipse入門
関東学院大学木村研究室
けいたいひゃっけい
shinkmr
携帯百景