東急線蒲田駅西口付近(西蒲田八丁目)は回線速度が快適です。
大きな地図で見る
下りは10Mbps超え、上りも2Mbps越えのエリアです。
2009年8月28日金曜日
2009年8月25日火曜日
2009年8月23日日曜日
2009年8月21日金曜日
[UQ WiMAX]UD01SSアップデート完了しました
6月以来アップデート不能状態が続いていたUD01SSですが、本日無事アップデートできました。
UQ本社に2度出向き、シンセイ、モダコムの担当者に骨折り頂いて、原因究明、対処が済みました。
アップデート不能の主要因は、VAIO Type P のUSB認識タイミングがコミュニケーションユーティリティとマッチしていなかったことのようです。回避ソフトウェアで最新バージョンにアップデートして、無事使えるようになりました。
同様のクレームは今のところなく、また、他のtype Pでも不具合は発生していないとのことで、私ひとりの1台のために対処していただいたことになります。9月以降に予定されている次のバージョンアップで、この辺の改善を図るそうです。
UQ本社に2度出向き、シンセイ、モダコムの担当者に骨折り頂いて、原因究明、対処が済みました。
アップデート不能の主要因は、VAIO Type P のUSB認識タイミングがコミュニケーションユーティリティとマッチしていなかったことのようです。回避ソフトウェアで最新バージョンにアップデートして、無事使えるようになりました。
同様のクレームは今のところなく、また、他のtype Pでも不具合は発生していないとのことで、私ひとりの1台のために対処していただいたことになります。9月以降に予定されている次のバージョンアップで、この辺の改善を図るそうです。
2009年8月17日月曜日
[N82]修理から戻ってきました
アウトカメラが認識されなくなったN82。
無事帰ってきました。組み立てなおしをしたと書いてありました。
さて、バックアップファイルを復帰しようと作業を開始。
ところが、うまくいきません。途中で止まってしまって、キャンセルもできません。
そんなわけで、悪戦苦闘4時間余り。結局、メールと設定は復帰できませんでした。
おかげで、あれこれ設定しなおさなければなりません。
microSDカードに入れておいたアプリは普通はそのまま再インストールされるのですが、今回はダメなものが多いようです。
とりあえず、緊急に必要なものだけ復活させて、あとはゆっくりと面倒を見ていきます。
大変だあ。
無事帰ってきました。組み立てなおしをしたと書いてありました。
さて、バックアップファイルを復帰しようと作業を開始。
ところが、うまくいきません。途中で止まってしまって、キャンセルもできません。
そんなわけで、悪戦苦闘4時間余り。結局、メールと設定は復帰できませんでした。
おかげで、あれこれ設定しなおさなければなりません。
microSDカードに入れておいたアプリは普通はそのまま再インストールされるのですが、今回はダメなものが多いようです。
とりあえず、緊急に必要なものだけ復活させて、あとはゆっくりと面倒を見ていきます。
大変だあ。
2009年8月15日土曜日
2009年8月12日水曜日
2009年8月10日月曜日
2009年8月7日金曜日
北海道斜里町の通信状況
陸上競技部の合宿で、北海道斜里町に来ています。
UQはもちろん使えないのですが、知床半島の付け根のこの町は、イーモバイルもウィルコムも圏外です。
毎年来ていて、わかってはいたのですが、どちらも、西へしばらく走らないとエリアになりません。
そこで登場するのがb-mobile。初め素直に繋がらず、焦ったのですが、bアクセスを何度か再立ち上げして、無事、安定して繋がっています。
回線速度は、他に使う人がいないのか、とても快適です。

ストレスなんて感じません。Twitterがサーバ不調でストレスですけれど (^_^)
UQはもちろん使えないのですが、知床半島の付け根のこの町は、イーモバイルもウィルコムも圏外です。
毎年来ていて、わかってはいたのですが、どちらも、西へしばらく走らないとエリアになりません。
そこで登場するのがb-mobile。初め素直に繋がらず、焦ったのですが、bアクセスを何度か再立ち上げして、無事、安定して繋がっています。
回線速度は、他に使う人がいないのか、とても快適です。
ストレスなんて感じません。Twitterがサーバ不調でストレスですけれど (^_^)
登録:
投稿 (Atom)