UQコミュニケーションズがWiMAX/WiMAX小電力レピータの包括免許申請を行った。
http://www.uqwimax.jp/news_release/200912181.html
これは、どういうことかというと、屋内での接続の弱さを指摘されていたWiMAXをレピーターを介して、屋外から屋内へ引き込もう、というものである。
単に、建物だけでなく、移動体(列車等)にも設置するとのことで、Wifiではなく、WiMAXのまま利用できるという、大変結構なものである。
でもその前に、首都圏主要鉄道路線での完全エリア化をお願いしたいものである。
2009年12月18日金曜日
2009年12月17日木曜日
2009年11月5日木曜日
[UQ WiMAX]障害調査が素早い
11月3日午前8時ころから自宅でUQ WiMaxへの接続ができなくなった。
コミュニケーションユーティリティはアンテナ数2/6本を示し、接続処理中となるのだが、失敗し、何度も何度も処理を繰り返す。
3階のベランダへ行き、500mほど先の基地局アンテナを見ながら処理を試みるが、アンテナ数5/6本でも処理が完了しない。
仕方なく、外へ出て、基地局アンテナへどんどん近づいていく。アンテナに100mほどの地点で、6/6本となり、ようやく接続ができた。
その後、自宅まで戻っても接続は継続されたままであった。
このことを、メールでUQに伝えると、同日夜になって返信が来た。休日なので、明日以降調査するとのことであった。とりあえず、接続可能となっていたので、待つことにした。
翌4日夜(昨夜だが)、丁寧なメールが来た。基地局のログを調べて、確かに8時から10時までの間に数十回の接続未完が記録されているという。その詳細は、端末側からのレスポンスが帰ってこないとのことで、詳しい原因はいまのところわからないという。
さらに、夕方の4時から5時くらいにかけて、現場で実測調査をして、その時点では異常が無いことを確認したとのことである。
実に素早い対応に感謝したが、原因はよくわからない。多分に、UD01SSとコネクションユーティリティに有るのではないかと思うのだが、あくまで感である。
次回、同様の事象が起きた時には、代替器を持って調査に来てくれるとのことであった。
UQコミュニケーションズは毎回、色々とメールで問い合わせると、実に素早く対応してくれる。とても好ましい企業姿勢である。
コミュニケーションユーティリティはアンテナ数2/6本を示し、接続処理中となるのだが、失敗し、何度も何度も処理を繰り返す。
3階のベランダへ行き、500mほど先の基地局アンテナを見ながら処理を試みるが、アンテナ数5/6本でも処理が完了しない。
仕方なく、外へ出て、基地局アンテナへどんどん近づいていく。アンテナに100mほどの地点で、6/6本となり、ようやく接続ができた。
その後、自宅まで戻っても接続は継続されたままであった。
このことを、メールでUQに伝えると、同日夜になって返信が来た。休日なので、明日以降調査するとのことであった。とりあえず、接続可能となっていたので、待つことにした。
翌4日夜(昨夜だが)、丁寧なメールが来た。基地局のログを調べて、確かに8時から10時までの間に数十回の接続未完が記録されているという。その詳細は、端末側からのレスポンスが帰ってこないとのことで、詳しい原因はいまのところわからないという。
さらに、夕方の4時から5時くらいにかけて、現場で実測調査をして、その時点では異常が無いことを確認したとのことである。
実に素早い対応に感謝したが、原因はよくわからない。多分に、UD01SSとコネクションユーティリティに有るのではないかと思うのだが、あくまで感である。
次回、同様の事象が起きた時には、代替器を持って調査に来てくれるとのことであった。
UQコミュニケーションズは毎回、色々とメールで問い合わせると、実に素早く対応してくれる。とても好ましい企業姿勢である。
2009年10月27日火曜日
[UQ WiMAX]横須賀市がエリアに?
10月のエリア拡充予定には載っていなかったのだが、先に障害情報が出てきた。
ついに、横須賀市へもエリアが広がってきたようである。
WiMAX通信障害(神奈川県横須賀市根岸町4丁目の周辺)
2009年10月25日
◆内容
一部エリアでWiMAX通信サービスが接続しづらい状態が発生しております。
◆発生日時
2009年10月24日(土) 23時51分頃
◆対象エリア
神奈川県横須賀市根岸町4丁目の周辺
サービスご利用中のお客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
ついに、横須賀市へもエリアが広がってきたようである。
WiMAX通信障害(神奈川県横須賀市根岸町4丁目の周辺)
2009年10月25日
◆内容
一部エリアでWiMAX通信サービスが接続しづらい状態が発生しております。
◆発生日時
2009年10月24日(土) 23時51分頃
◆対象エリア
神奈川県横須賀市根岸町4丁目の周辺
サービスご利用中のお客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
2009年10月22日木曜日
2009年10月17日土曜日
[UQ WiMAX]第3回お客様の会行ってきました
第3回UQお客様の会へ行ってきました。

2.会場
店名: カフェ・セレ(Cafe Serre)
住所: 東京都中央区築地1-13-1 ADK松竹スクエア2F
交通: 日比谷線東銀座駅 5番出口 徒歩1分
TEL: 03-3543-7272
http://www.cafeserre.com/

田中社長の1時間のトークショー。
エリアが着実に展開されていること、今後速度の向上を行うことなどが示されました。
また、数年後には350Mbpsへと発展させていくことも話していました。
その後の懇談で、走行中の新幹線でのハンドオーバーできないことに関して質問すると、将来的に解決できるとのことでした。
また、現在展開している、列車でのWiMax-Wifi変換に対して、WiMax-WiMax変換をも検討しているとのことでした。電波法上、移動し続ける基地局の規定がないため、総務省に検討申請中とのことでした。
今後がますます楽しみなUQです。

2.会場
店名: カフェ・セレ(Cafe Serre)
住所: 東京都中央区築地1-13-1 ADK松竹スクエア2F
交通: 日比谷線東銀座駅 5番出口 徒歩1分
TEL: 03-3543-7272
http://www.cafeserre.com/

田中社長の1時間のトークショー。
エリアが着実に展開されていること、今後速度の向上を行うことなどが示されました。
また、数年後には350Mbpsへと発展させていくことも話していました。
その後の懇談で、走行中の新幹線でのハンドオーバーできないことに関して質問すると、将来的に解決できるとのことでした。
また、現在展開している、列車でのWiMax-Wifi変換に対して、WiMax-WiMax変換をも検討しているとのことでした。電波法上、移動し続ける基地局の規定がないため、総務省に検討申請中とのことでした。
今後がますます楽しみなUQです。
2009年10月16日金曜日
2009年10月14日水曜日
[Dev Phone]Ustreamなんとか配信
Android Dev Phoe 1にb-mobileのSIMを挿して、Ustream配信の実験をしてみた。
UstreamはAndroidマーケットからフリーでダウンロードできた。
Wifi経由では普通に配信できていたのだが、b-mobile経由では移動途中で途切れてしまうことが頻発した。
あれこれ試してみて、b-mobileで接続中にWifi電波を発見すると、そちらに切り替わり、b-mobile回線が切断されるためと推測された。
Wifi機能を停止して、b-mobileで接続すると、今度はスムーズに配信が続いた。
これで、日本中ほぼどこからでもUstream配信が可能となった。
UQの圏内であれば、ゲートウェイ経由で、N82やE51からも配信できる。
UstreamはAndroidマーケットからフリーでダウンロードできた。
Wifi経由では普通に配信できていたのだが、b-mobile経由では移動途中で途切れてしまうことが頻発した。
あれこれ試してみて、b-mobileで接続中にWifi電波を発見すると、そちらに切り替わり、b-mobile回線が切断されるためと推測された。
Wifi機能を停止して、b-mobileで接続すると、今度はスムーズに配信が続いた。
これで、日本中ほぼどこからでもUstream配信が可能となった。
UQの圏内であれば、ゲートウェイ経由で、N82やE51からも配信できる。
2009年10月5日月曜日
[UQ WiMAX]第3回お客様の会参加します
第3回UQ WiMAXお客様の会、参加することにしました。
といっても、当日は立川市周辺で箱根駅伝の予選会があるため遅刻になります。
20km走ると1時間から1時間半なのですが、スタートが9時なので、
結果が出るのは11時過ぎになってしまいます。一応チームの責任者ですので、
応援していただいた方々にご挨拶をしなきゃいけませんので、12時半に
東銀座はちとキツイところです。
お客様の会事務局には遅刻でかまわなければ参加させてくださいと返信しました。
今後のUQの展開について色々と聞いてみたいので、ぜひ参加したいと思っています。
といっても、当日は立川市周辺で箱根駅伝の予選会があるため遅刻になります。
20km走ると1時間から1時間半なのですが、スタートが9時なので、
結果が出るのは11時過ぎになってしまいます。一応チームの責任者ですので、
応援していただいた方々にご挨拶をしなきゃいけませんので、12時半に
東銀座はちとキツイところです。
お客様の会事務局には遅刻でかまわなければ参加させてくださいと返信しました。
今後のUQの展開について色々と聞いてみたいので、ぜひ参加したいと思っています。
2009年9月28日月曜日
[UQ WiMAX]第3回お客様の会
UQコミュニケーションズから第3回お客様の会の案内が来ました。
==================================
日ごろはUQ WiMAXをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
さて、先日ご参加いただきました「UQ WiMAX お客様の会」につきまして、
ご好評につき下記の通り「第3回 UQ WiMAX お客様の会」を開催する運び
となりましたのでご案内申し上げます。
今回も忌憚のないご意見をいただきたく存じます。是非ともご出席賜り
ますようお願い申し上げます。
記
「第3回 UQ WiMAX お客様の会」開催概要
1.日時
10月17日(土)12時30分~15時30分(12時受付開始)
==================================
行きたいのだけど、その日は箱根駅伝の予選会が9時から立川であって、終わるのは11時半すぎ。きついかなあ。思案中。
==================================
日ごろはUQ WiMAXをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
さて、先日ご参加いただきました「UQ WiMAX お客様の会」につきまして、
ご好評につき下記の通り「第3回 UQ WiMAX お客様の会」を開催する運び
となりましたのでご案内申し上げます。
今回も忌憚のないご意見をいただきたく存じます。是非ともご出席賜り
ますようお願い申し上げます。
記
「第3回 UQ WiMAX お客様の会」開催概要
1.日時
10月17日(土)12時30分~15時30分(12時受付開始)
==================================
行きたいのだけど、その日は箱根駅伝の予選会が9時から立川であって、終わるのは11時半すぎ。きついかなあ。思案中。
2009年9月17日木曜日
2009年9月10日木曜日
2009年9月4日金曜日
2009年9月3日木曜日
2009年8月30日日曜日
2009年8月28日金曜日
2009年8月25日火曜日
2009年8月23日日曜日
2009年8月21日金曜日
[UQ WiMAX]UD01SSアップデート完了しました
6月以来アップデート不能状態が続いていたUD01SSですが、本日無事アップデートできました。
UQ本社に2度出向き、シンセイ、モダコムの担当者に骨折り頂いて、原因究明、対処が済みました。
アップデート不能の主要因は、VAIO Type P のUSB認識タイミングがコミュニケーションユーティリティとマッチしていなかったことのようです。回避ソフトウェアで最新バージョンにアップデートして、無事使えるようになりました。
同様のクレームは今のところなく、また、他のtype Pでも不具合は発生していないとのことで、私ひとりの1台のために対処していただいたことになります。9月以降に予定されている次のバージョンアップで、この辺の改善を図るそうです。
UQ本社に2度出向き、シンセイ、モダコムの担当者に骨折り頂いて、原因究明、対処が済みました。
アップデート不能の主要因は、VAIO Type P のUSB認識タイミングがコミュニケーションユーティリティとマッチしていなかったことのようです。回避ソフトウェアで最新バージョンにアップデートして、無事使えるようになりました。
同様のクレームは今のところなく、また、他のtype Pでも不具合は発生していないとのことで、私ひとりの1台のために対処していただいたことになります。9月以降に予定されている次のバージョンアップで、この辺の改善を図るそうです。
2009年8月17日月曜日
[N82]修理から戻ってきました
アウトカメラが認識されなくなったN82。
無事帰ってきました。組み立てなおしをしたと書いてありました。
さて、バックアップファイルを復帰しようと作業を開始。
ところが、うまくいきません。途中で止まってしまって、キャンセルもできません。
そんなわけで、悪戦苦闘4時間余り。結局、メールと設定は復帰できませんでした。
おかげで、あれこれ設定しなおさなければなりません。
microSDカードに入れておいたアプリは普通はそのまま再インストールされるのですが、今回はダメなものが多いようです。
とりあえず、緊急に必要なものだけ復活させて、あとはゆっくりと面倒を見ていきます。
大変だあ。
無事帰ってきました。組み立てなおしをしたと書いてありました。
さて、バックアップファイルを復帰しようと作業を開始。
ところが、うまくいきません。途中で止まってしまって、キャンセルもできません。
そんなわけで、悪戦苦闘4時間余り。結局、メールと設定は復帰できませんでした。
おかげで、あれこれ設定しなおさなければなりません。
microSDカードに入れておいたアプリは普通はそのまま再インストールされるのですが、今回はダメなものが多いようです。
とりあえず、緊急に必要なものだけ復活させて、あとはゆっくりと面倒を見ていきます。
大変だあ。
2009年8月15日土曜日
2009年8月12日水曜日
2009年8月10日月曜日
2009年8月7日金曜日
北海道斜里町の通信状況
陸上競技部の合宿で、北海道斜里町に来ています。
UQはもちろん使えないのですが、知床半島の付け根のこの町は、イーモバイルもウィルコムも圏外です。
毎年来ていて、わかってはいたのですが、どちらも、西へしばらく走らないとエリアになりません。
そこで登場するのがb-mobile。初め素直に繋がらず、焦ったのですが、bアクセスを何度か再立ち上げして、無事、安定して繋がっています。
回線速度は、他に使う人がいないのか、とても快適です。

ストレスなんて感じません。Twitterがサーバ不調でストレスですけれど (^_^)
UQはもちろん使えないのですが、知床半島の付け根のこの町は、イーモバイルもウィルコムも圏外です。
毎年来ていて、わかってはいたのですが、どちらも、西へしばらく走らないとエリアになりません。
そこで登場するのがb-mobile。初め素直に繋がらず、焦ったのですが、bアクセスを何度か再立ち上げして、無事、安定して繋がっています。
回線速度は、他に使う人がいないのか、とても快適です。
ストレスなんて感じません。Twitterがサーバ不調でストレスですけれど (^_^)
2009年7月24日金曜日
[N82]Google Map v.3.2 アップデートできました
ソフトバンクN82もGoogle Map v.3.2へアップデートすることができました。
EMONSTERのバージョンを見ると、v.3.2.0と、以前よりひとけたバージョン番号が減っているのがわかりました。
そこで、
http://www.google.co.jp/gmm/symbian_apps/s60/v3.2.0/L1/GoogleMaps.sisx
と、直接打ち込んで、アップデート完了です。
よかった、よかった。
2009年7月22日水曜日
2009年7月20日月曜日
2009年7月18日土曜日
[UQ WiMAX]電波状況改善のご連絡
UQお客様の会からメールが来ました。
============================================
「UQ WiMAX お客様の会」へご出席の皆様へ
平素よりUQ WiMAXサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、電波の改善状況についてお知らせいたします。
今回、関東地区を中心に東名阪において、通信設備の機能向上のための工事を
行いました。
この作業によって多くの地域でUQ WiMAXサービスの通信速度が上がるよう
調整いたしましたので、是非ともご体感ください。
万が一、作業前よりも通信速度が下がる場所がございましたら、
お手数ではございますが、下記までご連絡くださいますようお願いいたします。
今後もUQ WiMAXをご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
===========================================
今のところ、速度向上を体感できたところはありません。
============================================
「UQ WiMAX お客様の会」へご出席の皆様へ
平素よりUQ WiMAXサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、電波の改善状況についてお知らせいたします。
今回、関東地区を中心に東名阪において、通信設備の機能向上のための工事を
行いました。
この作業によって多くの地域でUQ WiMAXサービスの通信速度が上がるよう
調整いたしましたので、是非ともご体感ください。
万が一、作業前よりも通信速度が下がる場所がございましたら、
お手数ではございますが、下記までご連絡くださいますようお願いいたします。
今後もUQ WiMAXをご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
===========================================
今のところ、速度向上を体感できたところはありません。
2009年7月14日火曜日
[UQ WiMAX]サービスエリア拡充情報が公開されました
かねてからお願いしていたお約束のエリア拡充情報が公開されました。
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=IqWbzCBGyXYQ0kk
6月の既拡充分と、7月の拡充予定です。
神奈川県内では、6月が、
神奈川県横浜市栄区笠間町 周辺
神奈川県横浜市金沢区釜利谷西3丁目 周辺
神奈川県横浜市港南区丸山台2丁目 周辺
神奈川県横浜市港北区菊名4丁目 周辺
神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目 周辺
神奈川県横浜市西区南幸2丁目 周辺
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町 周辺
神奈川県横浜市泉区緑園2丁目 周辺
神奈川県横浜市中区住吉町4丁目 周辺
神奈川県横浜市中区本牧緑ヶ丘 周辺
神奈川県横浜市南区新川町1丁目 周辺
神奈川県横浜市南区南太田1丁目 周辺
神奈川県横浜市南区堀ノ内町2丁目 周辺
神奈川県横浜市緑区三保町 周辺
神奈川県鎌倉市上町屋 周辺
神奈川県川崎市宮前区神木本町2丁目 周辺
神奈川県川崎市幸区南幸町3丁目 周辺
神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目 周辺
7月が、
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目 周辺
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾5丁目 周辺
神奈川県鎌倉市大船1丁目 周辺
となっています。
障害情報の公開といい、今回のエリア拡充情報の公開といい、顧客の意見に耳を傾けて実行してくれる姿勢は企業としてとても好感が持てます。あとは、じっくりとエリアの広がりを待つことにしましょう。
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=IqWbzCBGyXYQ0kk
6月の既拡充分と、7月の拡充予定です。
神奈川県内では、6月が、
神奈川県横浜市栄区笠間町 周辺
神奈川県横浜市金沢区釜利谷西3丁目 周辺
神奈川県横浜市港南区丸山台2丁目 周辺
神奈川県横浜市港北区菊名4丁目 周辺
神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目 周辺
神奈川県横浜市西区南幸2丁目 周辺
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町 周辺
神奈川県横浜市泉区緑園2丁目 周辺
神奈川県横浜市中区住吉町4丁目 周辺
神奈川県横浜市中区本牧緑ヶ丘 周辺
神奈川県横浜市南区新川町1丁目 周辺
神奈川県横浜市南区南太田1丁目 周辺
神奈川県横浜市南区堀ノ内町2丁目 周辺
神奈川県横浜市緑区三保町 周辺
神奈川県鎌倉市上町屋 周辺
神奈川県川崎市宮前区神木本町2丁目 周辺
神奈川県川崎市幸区南幸町3丁目 周辺
神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目 周辺
7月が、
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目 周辺
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾5丁目 周辺
神奈川県鎌倉市大船1丁目 周辺
となっています。
障害情報の公開といい、今回のエリア拡充情報の公開といい、顧客の意見に耳を傾けて実行してくれる姿勢は企業としてとても好感が持てます。あとは、じっくりとエリアの広がりを待つことにしましょう。
[UQ WiMAX]基地局のメンテナンス
UQの基地局が今週末にかけて大幅にメンテナンスされます。
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=YLtj1sTFZz5OK9u
パラメータ変更により、10Mbpsのエリアが多いに増えるそうです。楽しみですね。
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=YLtj1sTFZz5OK9u
パラメータ変更により、10Mbpsのエリアが多いに増えるそうです。楽しみですね。
2009年7月13日月曜日
2009年7月9日木曜日
[UQ WiMAX]6月の神奈川県内基地局増設
総務省のサイトによると、6月前半の神奈川県内のUQ基地局の免許は4件。
いずれも400mWの小型基地局。
============================================
免許人名称 都道府県 市区町村 無線局の目的 免許の年月日
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市西区 電気通信業務用 平21.6.12
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市西区 電気通信業務用 平21.6.12
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市港北区 電気通信業務用 平21.6.12
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 川崎市幸区 電気通信業務用 平21.6.12
============================================
いずれも400mWの小型基地局。
============================================
免許人名称 都道府県 市区町村 無線局の目的 免許の年月日
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市西区 電気通信業務用 平21.6.12
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市西区 電気通信業務用 平21.6.12
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市港北区 電気通信業務用 平21.6.12
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 川崎市幸区 電気通信業務用 平21.6.12
============================================
[UQ WiMAX]ゲートウェイの速度がFirefoxとIEで異なる件
以前、OKIのゲートウェイを使用した場合、FirefoxとIE8とで回線速度が異なると書いたが、UQコミュニケーションズから回答がきた。
============================================
WiFi GW経由でfirefoxの上りスループットがIE8
の上りスループットよりも遅いとのご指摘があり、メーカーと共に検証した結果、ご
指摘の通りの結果を得ました。
解析結果よりfirefoxの仕様が原因でWiFi GWでは改善できないとの結論に至ったこと
をご連絡致します。
【解析結果】
・IE8のDL/UL及び、firefoxのDLでのデータフロー。
1) 1360Byte
2) 1360Byte
3) Ack
・firefoxのULのみ16Byteのデータフローが発生しており、スループットが低下して
いる可能性が高い。
1) 1360Byte
2) 1360Byte
3) 1360Byte
4) 16 Byte
5) Ack
6) Ack
今後とも、サービス品質の向上に努めたいと思いますので、ご協力の程お願い致しま
す。
==========================================
ということで、Firefoxの仕様が原因で、回避できないとのこと。
Firefoxは他にも不具合が多々あり、使用を差し控えたいのだが、VAIO Type PではIE8がことのほか遅いので、困ってしまう。
Googleツールバーが使えて、反応の早いブラウザはないものだろうか。
============================================
WiFi GW経由でfirefoxの上りスループットがIE8
の上りスループットよりも遅いとのご指摘があり、メーカーと共に検証した結果、ご
指摘の通りの結果を得ました。
解析結果よりfirefoxの仕様が原因でWiFi GWでは改善できないとの結論に至ったこと
をご連絡致します。
【解析結果】
・IE8のDL/UL及び、firefoxのDLでのデータフロー。
1) 1360Byte
2) 1360Byte
3) Ack
・firefoxのULのみ16Byteのデータフローが発生しており、スループットが低下して
いる可能性が高い。
1) 1360Byte
2) 1360Byte
3) 1360Byte
4) 16 Byte
5) Ack
6) Ack
今後とも、サービス品質の向上に努めたいと思いますので、ご協力の程お願い致しま
す。
==========================================
ということで、Firefoxの仕様が原因で、回避できないとのこと。
Firefoxは他にも不具合が多々あり、使用を差し控えたいのだが、VAIO Type PではIE8がことのほか遅いので、困ってしまう。
Googleツールバーが使えて、反応の早いブラウザはないものだろうか。
2009年7月7日火曜日
2009年7月4日土曜日
2009年6月28日日曜日
2009年6月25日木曜日
2009年6月23日火曜日
2009年6月21日日曜日
2009年6月19日金曜日
2009年6月18日木曜日
[UQ WiMAX]事の起こりは
今回のアップデート騒動は、出先で起きたアップデートで余裕がなかったのがそもそもの原因かもしれません。
外へ出ていたのは、UQコミュニケーションズからメールで、横浜市西区中区境界付近の不良受信機交換が済んだと知らせがあったから、確認に向かったためでした。
ところが、現場では、意に反して圏外。端末がおかしいのかと思い、明らかにエリア内の場所へ移動して確認しようとしたら、アップデートの誘惑がやってきたのでした。
軽く考えて、その場でアップしてから、再計測しよう、と思ったのがいけなかったのかもしれません。
結局、前述の通り、今日は新しいプロットは一つも出来ずに終わりました。
UQサイトからアップデートファイルをダウンロードするために、WiFiの使える桜木町クロスゲート2階のスタバまで移動しましたが、無駄でした。
とりあえず、v1.0.9.0で動くので、しばらくは、このままですね。
外へ出ていたのは、UQコミュニケーションズからメールで、横浜市西区中区境界付近の不良受信機交換が済んだと知らせがあったから、確認に向かったためでした。
ところが、現場では、意に反して圏外。端末がおかしいのかと思い、明らかにエリア内の場所へ移動して確認しようとしたら、アップデートの誘惑がやってきたのでした。
軽く考えて、その場でアップしてから、再計測しよう、と思ったのがいけなかったのかもしれません。
結局、前述の通り、今日は新しいプロットは一つも出来ずに終わりました。
UQサイトからアップデートファイルをダウンロードするために、WiFiの使える桜木町クロスゲート2階のスタバまで移動しましたが、無駄でした。
とりあえず、v1.0.9.0で動くので、しばらくは、このままですね。
[UQ WiMAX]UD01SSアップデート、その後
コネクションユーティリティ、ドライバをアンインストールして再インストールしても結局ダメでした。
最後の手段として、コネクションユーティリティ、ドライバをアンインストール後、
UD01SSv1.0.9.0にダウングレードすると、再起動後にUD01SSが使えました。
すぐに、アップデートが来たので、アップデートすると、やはり、ダメでした。
また、振り出しに戻って、v1.0.9.0にダウングレードして、アップデートを断って、使っています。
UQの中の人にメールで相談したところ、UQにあるType Pでは正常とのことです。
インストール済のアプリのせいかも知れません。
とりあえず、お手上げ状態です。
最後の手段として、コネクションユーティリティ、ドライバをアンインストール後、
UD01SSv1.0.9.0にダウングレードすると、再起動後にUD01SSが使えました。
すぐに、アップデートが来たので、アップデートすると、やはり、ダメでした。
また、振り出しに戻って、v1.0.9.0にダウングレードして、アップデートを断って、使っています。
UQの中の人にメールで相談したところ、UQにあるType Pでは正常とのことです。
インストール済のアプリのせいかも知れません。
とりあえず、お手上げ状態です。
[UQ WiMAX]UD01SSアップデートで四苦八苦
UD01SSを使用中にアップデートがやってきた。
早速、指示通りにアップデートを開始した。
ところが、...
インストール完了後、UD01SSがきちんと動作してくれない。
最初は、「WiMAXを初期化しています」でフリーズ。
コネクションユーティリティを再起動して、「WiMAXに接続処理をしています」で、
「service agentが動作を停止しました」「serviceDNTservrを開始しようとしています」
承諾すると、ダウン。
リブート、再ダウンロードを繰り返しても同様。
最後に、ドライバ、ユーティリティを削除してからやり直し。
結果は、...
やっぱりダメでした。さあ、困った。
早速、指示通りにアップデートを開始した。
ところが、...
インストール完了後、UD01SSがきちんと動作してくれない。
最初は、「WiMAXを初期化しています」でフリーズ。
コネクションユーティリティを再起動して、「WiMAXに接続処理をしています」で、
「service agentが動作を停止しました」「serviceDNTservrを開始しようとしています」
承諾すると、ダウン。
リブート、再ダウンロードを繰り返しても同様。
最後に、ドライバ、ユーティリティを削除してからやり直し。
結果は、...
やっぱりダメでした。さあ、困った。
2009年6月16日火曜日
[UQ WiMAX]基地局不具合是正
先日のUQお客様の会で横浜市西区、中区境界付近でのチューニングの悪さを指摘したところ、早速調査をしてくれたようです。
以下は、メールの抜粋です。
===========================================
《状況》
①申告をいただいた、桜木町駅の北西にある横浜市教育会館前から東方向
(紅葉橋交差点方向)へ移動しつつフィールド調査を実施。
②移動途中で木村様から申告いただいた状況と同様の通信切断が発生。
③紅葉坂交差点周辺まで何度か往復移動しつつ再接続試験を行うがエラー状態。
④エラー該当基地局(桜木町駅から北側に存在)において各セクタの正常性
試験を行ったところ、1セクタで受信機の特性劣化を確認。
⑥Handoverにて当該セクタに接続されるも、上り信号が正常に受信できずに切断
が発生している状況。設備障害の判定にて、故障交換手配実施。
===========================================
ということで、近日中に交換改善され、メールで連絡が来ることと思います。
交換完了後、あらためてMM21地区の回線速度測定に行かなければ (^^)
以下は、メールの抜粋です。
===========================================
《状況》
①申告をいただいた、桜木町駅の北西にある横浜市教育会館前から東方向
(紅葉橋交差点方向)へ移動しつつフィールド調査を実施。
②移動途中で木村様から申告いただいた状況と同様の通信切断が発生。
③紅葉坂交差点周辺まで何度か往復移動しつつ再接続試験を行うがエラー状態。
④エラー該当基地局(桜木町駅から北側に存在)において各セクタの正常性
試験を行ったところ、1セクタで受信機の特性劣化を確認。
⑥Handoverにて当該セクタに接続されるも、上り信号が正常に受信できずに切断
が発生している状況。設備障害の判定にて、故障交換手配実施。
===========================================
ということで、近日中に交換改善され、メールで連絡が来ることと思います。
交換完了後、あらためてMM21地区の回線速度測定に行かなければ (^^)
2009年6月14日日曜日
2009年6月13日土曜日
[UQ WiMAX]第二回お客様の会
第2回UQ WiMAXお客様の会へ行ってきました。場所は東京国際フォーラム。
田中社長のトークショーから始まり、ゆっくりと食事をしながら会は進んでいきます。
質疑の中で、横浜市西区中区境界、みなとみらい地区でのチューニングの悪さを話したところ、さっそく調査して改善したいとの事でした。近いうちに善処されることでしょう。
他にも、明るい話題が多々ありました。7月1日に一気にエリアが充実しそうな話は一番のお土産でした。あ、お土産も頂きましたが、今回はどちらかというとノベルティレベルのものでした。
田中社長のトークショーから始まり、ゆっくりと食事をしながら会は進んでいきます。
質疑の中で、横浜市西区中区境界、みなとみらい地区でのチューニングの悪さを話したところ、さっそく調査して改善したいとの事でした。近いうちに善処されることでしょう。
他にも、明るい話題が多々ありました。7月1日に一気にエリアが充実しそうな話は一番のお土産でした。あ、お土産も頂きましたが、今回はどちらかというとノベルティレベルのものでした。
2009年6月10日水曜日
[EMONSTER]バッテリーを替えました
さすがにEMONSTERを外付けバッテリー(Eneloop)で駆動するのもかったるくなってきたので、バッテリーを購入することにした。
ポケゲーさんが品切れだったので、電脳中心買物隊in香港さんから1600mAhのものを購入した。これだけでは何なので、DevPhone1のスクリーンプロテクタとE51用のNokia純正ヘッドフォンアダプタも購入した。
電池の持ちがどのくらいかは、おいおい実験してみよう。
ちなみに、購入後、電脳中心買物隊in香港さんでもこのバッテリーは品切れ表示になった。最後のひとつだったのか、おお、危ない。
2009年6月9日火曜日
2009年6月8日月曜日
2009年6月7日日曜日
2009年6月6日土曜日
2009年6月5日金曜日
[UQ WiMAX]ハンドオーバーがうまくいかないようで
2009年6月4日木曜日
[UQ WiMAX]モニター第3回目(最終回)アンケート
UQコミュニケーションズから第3回目のアンケートが来た。
============================================
平素、UQ WiMAXサービスのモニターに、ご協力いただきありがとうございます。
暑さが日ごとに増してまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
モニターの皆様へはこれまでにアンケート回答をお願いしてまいりました。
これまでに頂きました貴重なご意見は今後のサービス改善やお客様満足度の
向上に活用させていただきます。
また、お忙しい中アンケートにご協力いただき心より感謝申し上げます。
さて、今回は最終アンケートのご案内をさせていただきます。
回答は下記URLのアンケート回答フォームにてお願いいたします。
(回答期日:6月21日(日))
===========================================
早速、回答しましょう。
============================================
平素、UQ WiMAXサービスのモニターに、ご協力いただきありがとうございます。
暑さが日ごとに増してまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
モニターの皆様へはこれまでにアンケート回答をお願いしてまいりました。
これまでに頂きました貴重なご意見は今後のサービス改善やお客様満足度の
向上に活用させていただきます。
また、お忙しい中アンケートにご協力いただき心より感謝申し上げます。
さて、今回は最終アンケートのご案内をさせていただきます。
回答は下記URLのアンケート回答フォームにてお願いいたします。
(回答期日:6月21日(日))
===========================================
早速、回答しましょう。
2009年5月31日日曜日
2009年5月30日土曜日
2009年5月29日金曜日
[N82]Ustream使えます
Nokia携帯にインストール可能なUstreamのAppだが、対応しているはずのE51がコネクションエラーで動かない。
その代わり、対応していないはずのN82で機能制限付きの表示は出るものの、使用できた。
URLは、
http://www.ustream.tv/s60
いきなりダウンロードが始まります。
その代わり、対応していないはずのN82で機能制限付きの表示は出るものの、使用できた。
URLは、
http://www.ustream.tv/s60
いきなりダウンロードが始まります。
2009年5月28日木曜日
[UQ WiMAX]第2回お客様の会参加申し込み
UQコミュニケーションズから第2回お客様の会の案内が来た。
============================================
「第1回 UQ WiMAX お客様の会」ご出席の皆様へ
平素、弊社サービスのモニターにご協力いただきありがとうございます。
先月20日に「第1回 UQ WiMAX お客様の会」を開催してから早1ヶ月が経ちました。
当初、会の様子は弊社ホームページ上に掲載の予定でしたが、準備が遅れており、
現時点で掲載できておりません。大変申し訳ございません。
また「お客様の会」終了後のアンケートに、多くの方からご回答を頂きました。
ありがとうございます。
さて、多くの方から「今後も継続して開催した方が良い」というご意見を
頂きましたため、このたび「第1回 UQ WiMAX お客様の会」ご出席を対象とした
「第2回 UQ WiMAX お客様の会」を開催することに決定いたしました。
以下のとおり、ご案内いたしますので、ぜひご出席ください。
1.日時
6月13日(土)18時30分~20時30分(18時15分受付開始)
※ 同日15時から他のモニターの方々を対象としたお客様の会を開催いたします。
==========================================
速攻で申し込みメールを出した (^^)
============================================
「第1回 UQ WiMAX お客様の会」ご出席の皆様へ
平素、弊社サービスのモニターにご協力いただきありがとうございます。
先月20日に「第1回 UQ WiMAX お客様の会」を開催してから早1ヶ月が経ちました。
当初、会の様子は弊社ホームページ上に掲載の予定でしたが、準備が遅れており、
現時点で掲載できておりません。大変申し訳ございません。
また「お客様の会」終了後のアンケートに、多くの方からご回答を頂きました。
ありがとうございます。
さて、多くの方から「今後も継続して開催した方が良い」というご意見を
頂きましたため、このたび「第1回 UQ WiMAX お客様の会」ご出席を対象とした
「第2回 UQ WiMAX お客様の会」を開催することに決定いたしました。
以下のとおり、ご案内いたしますので、ぜひご出席ください。
1.日時
6月13日(土)18時30分~20時30分(18時15分受付開始)
※ 同日15時から他のモニターの方々を対象としたお客様の会を開催いたします。
==========================================
速攻で申し込みメールを出した (^^)
2009年5月27日水曜日
2009年5月25日月曜日
[UQ WiMAX]4月の神奈川県内基地局増設(改訂版)
免許人名称 都道府県 市区町村 無線局の目的 免許の年月日
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市鶴見区 電気通信業務用 平21.4.3
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市港北区 電気通信業務用 平21.4.17
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市旭区 電気通信業務用 平21.4.17
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 川崎市川崎区 電気通信業務用 平21.4.20
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 川崎市幸区 電気通信業務用 平21.4.17
5月はどのくらい増設してくれるのでしょうか。
ちなみに、川崎区の基地局は400mWの小型局なので、駅か商業施設でしょうね。
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市鶴見区 電気通信業務用 平21.4.3
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市港北区 電気通信業務用 平21.4.17
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 横浜市旭区 電気通信業務用 平21.4.17
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 川崎市川崎区 電気通信業務用 平21.4.20
UQコミュニケーションズ株式会社 神奈川県 川崎市幸区 電気通信業務用 平21.4.17
5月はどのくらい増設してくれるのでしょうか。
ちなみに、川崎区の基地局は400mWの小型局なので、駅か商業施設でしょうね。
[N82]修理完了
修理に出しておいたN82が戻ってきました。
microSDを入れて起動すると、アプリが再インストールされていきます。
本体上のアプリは、あらためてダウンロードしました。
リペアレポートいわく
==========================================
ご申告の現象は再現しませんでした。システムソフトウェアを工場出荷時の状態に戻しました。
様子を見て頂きますようお願い申し上げます。
==========================================
スクリーンショットのようにしっかりとファームウェアがアップデートされていました。
2009年5月21日木曜日
[UQ WiMAX]基地局の整備?
しばらく回線速度測定はお休みしたほうがいいのかな?
===========================================
基地局設備のメンテナンスを実施いたしますので、下記の通り、お知らせいたします。
◆実施日
2009年5月20日(水) ~ 30日(土)
◆サービス影響
基地局設備の品質向上を目的に、上記期間において、各エリア毎に順次30分~2時間程度、
UQ通信サービスが接続しにくい状況が発生いたします。
◆影響エリア
サービスエリア全域
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
===========================================
基地局設備のメンテナンスを実施いたしますので、下記の通り、お知らせいたします。
◆実施日
2009年5月20日(水) ~ 30日(土)
◆サービス影響
基地局設備の品質向上を目的に、上記期間において、各エリア毎に順次30分~2時間程度、
UQ通信サービスが接続しにくい状況が発生いたします。
◆影響エリア
サービスエリア全域
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
2009年5月20日水曜日
2009年5月19日火曜日
登録:
投稿 (Atom)